いつ解約すればいいの?BroadWiMAXの有料オプション解約の最速タイミングはここ!面倒なオプション解約も簡単3分

この記事は約10分で読めます。

テレワークで外出先で仕事をすることが増えたので、月額料金が安いBroadWiMAXのポケットWiFiが気になりました。

今ならWEB申し込みで初期費用が無料になるということで、良いなと思ったのですが、初月だけ有料オプションに加入が必要とのこと。

以前に別のサービスで同じようにオプション加入した時に、何ヶ月もかかった経験があり、忘れたり、解約手続きも面倒だなと思いました。

そこで最低利用期間など、有料オプションはいつ解約できるのか気になったので、直接Broadサポートセンターに電話して聞いてみました。

最速で解約できるタイミングは、商品の発送後には解約できるので、申し込み当日に解約するのが忘れなくてオススメです。

\有料オプションは申し込み後すぐに外せる/
⏫ 有料オプションも初月に解約可能!ギガ使い放題プランなら2,726円〜と業界最安水準!⏫

今回は、BroadWiMAXでお得な初期費用無料キャンペーンの条件になっているオプション加入について、解約するベストな方法を紹介していきます。

オプションなんて、使わないから早く外してしまいたい!という方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!

いつまでにオプション解約すれば料金がかからない?

このオプションには最低利用期間はないので、申し込み月の25日までに解約してください。

もし26日以降に申し込みした場合は、翌月の25日までに解約してください。

BroadWiMAXの料金は、毎月25日が〆日となっており、1~25日までに利用中のオプションは当月末での解約となります。 26日以降の申請につきましては、翌月月末での解約となります。

ですので、仮に5月1日に申し込みした場合は、締め日の5月25日までに解約してください。

イメージ図

オプション解約の最速タイミングは?

オプション解約の最速タイミング
  • 1日目
    BroadWiMAX Web申し込み
  • 1日目
    商品発送
  • 1日目
    オプション解約(電話)
  • 2日目
    商品到着
  • 月末
    オプション解約

最低利用期間はないと言うわけで、25日が来る前に、忘れないうちに早くオプションを解約してしまいたいですよね!

最速でオプションを解約できるタイミングは、Web申し込み後に届く「発送完了メール」が届いた後すぐです。

Web申し込みを13時までに終わらせれば当日13時以降の申し込みであれば翌日にメールが届きます。

Web申し込み直後では手続きが完了しておらず、オプションの解約はすることができません。

商品が発送されると発送メールが18時までに届き、本文の一番下に電話番号が書いてあります。そこの電話番号に電話すれば、オプション解約をすることができます。

18時までに届く発送メールの下部に連絡先が書いてある

通常であれば商品到着後に、サポートページから自分でオプションを外さなければいけないのですが、実際は商品発送後に窓口に電話すればオプション解約ができました。

Broad サポートセンター

電話番号:050-3144-9935
営業日:月~土(年末年始除く)
営業時間:11:00~18:00

電話は自動音声になっていて、

1:契約内容確認・変更
1:お申し込み中のオプションについて
2:お電話での相談

の順番で進み、オペレーターと直接会話することができます。「現在BroadWiMAXを契約中なので煤が、オプションの解約をしたいんですけど」と伝えれば手続きが始まります。

会話の流れは以下の流れでした。

  1. お名前フルネーム、電話番号、住所を聞かれる
  2. 契約中のオプションの確認
  3. 解約したいオプションの選択
  4. 注意事項の説明

解約するオプションは以下の2つです。

  • 安心サポートプラス(550円/月)
  • My Broadサポート(907円/月)

実際の電話は、2分ほどで完了しました。とっても感じの良い女性スタッフが受けてくれました。

オペレータ
オペレータ

はい、こちらBroadサポート窓口になります。

本日はいかがなさいましたでしょうか。

自分
自分

すみません、現在BroadWiMAXを契約中で、有料オプションを解約したいんですけど

オペレータ
オペレータ

承知いたしました。有料オプション解約ですね。

では、まず本人確認をさせていただきます。

  • お名前フルネーム
  • 登録のお電話番号
  • ご登録の住所

をお伺いできますでしょうか。

自分
自分

はい、名前は◯◯◯で、電話番号は◯◯◯で、住所は◯◯◯です。

オペレータ
オペレータ

ありがとうございます。確認が取れました。

現在契約中のプランは、端末はWX06(自分の端末)で、ギガ放題プラン(自分のプラン)で、オプションサービスとして

  • 安心サポートプラス(550円/月)
  • My Broadサポート(907円/月)

の2つを契約中でございます。

解約するオプションはどちらになりますでしょうか?

自分
自分

2つとも解約でお願いいたします。

オペレータ
オペレータ

かしこまりました。2つのオプションを解約させていただきます。

注意事項として、オプション解約申請後の取消、再加入はできかねます。
また、オプションを解約した当月の月額料金は日割となりません。満額請求となりますのでご了承ください。

オプション解約申請後の取消はできません。
オプション解約後の再加入はできません。
オプションを解約した当月の月額料金は日割となりません。満額請求となります。

自分
自分

わかりました。ありがとうございます。

オペレータ
オペレータ

それではこれで受付を終了させていただきます。

今後ともよろしくお願いいたします。

と言う感じで、Web申し込みと同日に有料オプション解約ができるので、忘れる心配はありませんね!最安の料金で使えると思いますよ〜✨

\オプション解約のタイミングもわかりやすい/
⏫ 有料オプションも初月に解約可能!ギガ使い放題プランなら2,726円〜と業界最安水準!⏫

端末が到着した後のタイミングでオプション解除できる?

もちろん端末が到着した後でも、すぐにオプション解約ができます。

電話でも解約できるし、端末到着後はサポートページからでも3分程度で終わります。

商品と一緒に届く契約情報の中にサポートサイトにログインするためのログイン情報があります。

端末と一緒に届くログインIDとパスワード

ログインID:17桁の英数字
パスワード:8桁の英数字

サポートページへのログインはここからできます。
https://support.broad-isp.jp/member/login.php

Broadサービスお客様ページから、ご登録内容の変更→BroadWiMAX→オプション解約申請→オプション解約申請フォームに進みます。

契約オプションサービスに「安心サポートプラス(550円/月)」と「My Broadサポート(907円/月)」が表示されていることを確認します。

契約オプションサービス

上記の画像はすでに解約済みなので「なし」となっています。

サービスの種類に「BroadWiMAX」と選択します。

サービスの種類

解約したいオプションで「安心サポートプラス」と「My Broadサポート」にチェックを付けます。

解約したいオプション

メールアドレスに自分のメールアドレスを入力します。

メールアドレス

「同意する」を押して確認画面に進むを押します。

同意画面

解約するオプションに「安心サポートプラス」と「My Broadサポート」が選択されてることを確認して、「間違いありません」にチェックを押して、「この内容で送信する」を押すだけです。

確認画面

と言う感じで、25日の期限まで期間的な余裕がある人は、Webからでもできるので、忘れないうちにやっておくと良いですね!

\オプション解約もWebから簡単/
⏫ 有料オプションも初月に解約可能!ギガ使い放題プランなら2,726円〜と業界最安水準!⏫

最後に:有料オプションを初月だけ加入して初期費用を無料にする方法

最後に、WEBから有料オプションに加入して、初期費用を無料にする方法についてサラッとおさらいしていきます。

申し込みはBroadWiMAX公式ホームページはから。ほかのページから契約すると間違えて契約しちゃうことがあるので、今ここで申し込んでおけば安心ですね。

申し込みは5分以内に完了!とっても分かりやすい!

BroadWiMAXの申し込みの流れ
  • 1日目
    公式ホームページから申し込み
    1. 台数を選ぶ
    2. 機種を選ぶ
    3. プランを選ぶ
    4. オプションを選ぶ
    5. その他
  • 1〜2日目
    発送

  • 2日目〜
    商品が届く

1.台数を選ぶ

こちらは1台とか2台とか、好きな台数を選んでください。

2.機種を選ぶ

機種はポケットWiFiであれば、「WX06」と「W06」の2つがありますが、「W06」の方を選んで下さい。そっちの方が人気で最新機種です。

置くだけワイファイであれば、HOME02を選んでください。

カラーも好きな色を選んでください。

クレードルとはポケットワイファイを置く台です。特にいらないと思うので「希望しない」でよいです。

充電器は自宅にタイプCの充電器が100均一に売っているので、「希望しない」でOKです。1,800円は高いです。

3.プランを選ぶ

プランは左の「ギガ放題プラン」がオススメで、93%の人がこれを選んでいます。

料金も右のライトプランでは月7ギガと数百円しか変わらないので、「ギガ放題プラン」がお得です!

月額プランは上の「ギガ放題月額最安プラン(3年)」にしましょう。

auスマホの人は下の「ギガ放題auスマホ割プラン(3年)」を選んでください。

UQ mobileスマホを持っている人は、「ギガMAX月割」というお得な割引があるのでチェックを入れて下さい。

UQ mobileを新規申し込みしたい方は下のチェックも入れて下さい。

他社インターネットから乗り換えをする場合は、「お乗り換えキャンペーンを希望する」をチェックしてください。

支払い方法はクレジットカードと口座振替の2種類があります。クレジットカードにしないと初期費用18,857円が無料にならないので、クレジットカードにしてくださいね!

4.オプションの選択

ここがオプションの選ぶところですね。最初から自動で次の3つのオプションに入っていて、そのままでOKです。

  • 安心サポートプラス(+550円)
  • My Broadサポート(+907円)
  • いつでも解約サポート(無料)

「いつでも解約サポート」という無料オプションは外せないのでそのままでいいです。料金は一切かかりません。

その他

上で説明した「Eleno(エレノ)」という電気サービスの案内です。

チェックをつけたからといって、契約にはならないので、興味があればチェックしましょう。

お疲れ様です!

これで申し込みが完了!午前中までに申し込みを完了させれば、当日発送!翌日には使えていますよ〜!

3ヶ月間の月額料金の割引、初期費用18,857円割引、端末0円キャンペーンは今だけ!

今すぐ申し込んでおくのが安心ですよ✨!

\今だけ初期費用無料キャンペーン中/
⏫ 解約金0円で安心!ギガ使い放題プランなら2,726円〜と業界最安水準!⏫

まとめ:有料オプションの解約タイミングは?

オプション解約はとっても簡単ですよね!

今回の記事で大事な点を、3つにまとめると、

  • 有料オプションは申し込み月の25日までに解約すること(26日以降に申し込みの場合は、翌月の25日までに解約)
  • 最速でオプションを解約できるタイミングは、Web申し込み後に届く「発送完了メール」が届いた後すぐ
  • 端末が到着した後でも、サポートページから3分で解約ができる

いかがでしたか?

これで安心してBroadWiMAXに申し込みできますね✨

ぜひ素敵なポポケットWiFi生活を送ってくださいね♪

3ヶ月間の月額料金の割引、初期費用18,857円割引、端末0円キャンペーンは今だけ!

今すぐ申し込んでおくのが安心ですよ✨!

\今だけ初期費用無料キャンペーン中/
⏫ 解約金0円で安心!ギガ使い放題プランなら2,726円〜と業界最安水準!⏫

コメント

タイトルとURLをコピーしました