ネット初心者の私がBroadWiMAXの初期契約解除でお試し利用してみた感想!8日を過ぎず期限内にスムーズに解約するための流れ【電話音声あり】

BroadWiMAX
この記事は約14分で読めます。

月額料金が安くて人気のBroadWiMAX、エリアや速度が心配な人のために、初期契約解除という8日以内なら契約をキャンセルできる制度がありますよね。

でも、

「初期契約解除ってなんか敷居が高そう・・だれか使った人いないかな・・?」

「思っていた制度と違って、キャンセルする時にトラブルにならないかな?」

「気軽な感じでキャンセルできるかな・・理由は聞かれるのかな?」

「8日以内に申し出をしなきゃいけないのは、ヒヤヒヤするし怖いな」

など、心配ではありませんか?

そこで、

私が実際に初期契約制度を使ってみて、事前に知っておくべきことをまとめました!

実際の電話録音

結論を先に言うと、

  • 理由は一切聞かれず、引き止めなしで気軽にキャンセルできた。
  • 事務手数料3,300円と端末返送代(数百円)のみかかって、月額料金、初期費用、端末代、違約金など全て無料でキャンセルできた。
  • キャンセル申し込みから端末返送まではトータル30分くらいで終わった。
  • 8日目に“発送”すれば良いだけなので、7日間はしっかりお試しできた。

という神制度でした!

\誰でもできる!初期契約解除はとっても簡単/
⏫ 8日以内で無料キャンセル可能!ギガ使い放題プランなら2,726円〜と業界最安水準!⏫

そこで、今回の記事では、BroadWiMAXを安心して申し込むために、

本当に満足できなかったら契約キャンセルできるのか

もっと具体的にどんな流れで契約キャンセルするのか

確実に契約キャンセルするための注意点など

この記事を見れば、安心して申し込みできると思いますよ〜✨

「なるほど、初期契約解除って簡単なんだ〜」ということを知っておいてくださいね◎

今回は、実際に初期契約解除を経験してみて、実際の電話内容をアップしたり、スムーズに手続きをするコツや、注意点などを紹介していきます。

エリアや速度が心配だ、という人はぜひ参考にしてみてくださいね!

初期契約解除(クーリングオフ)の申し込みの流れは?

初期契約解除の流れ
  • 1日目
    商品を受け取る
  • 〜8日目
    初期契約解除の電話(10分)
  • 〜8日目
    商品を返送(20分)
  • 約2週間後
    完了メール

まずは商品を受け取った日を1日目として、商品(本体)を受け取ってから8日以内に電話で申し込みをします。

商品は本人受け取りなので、宅配ボックスには入りません。勝手に投函されて日数が過ぎてしまうことはないので安心してください。

Broadサポートセンター

電話番号:050-3144-9935

営業時間:月~土(11:00~18:00)

平日・土曜18時以降と日・祝日は繋がらないのが注意点です。(例)2/1(土)に商品を受け取ったら、2/8(土)18:00までに電話が必要です。

電話は自動音声になっていて、2→2の流れでオペレーターに繋ぎ、「先日ポケットWiFiを契約した者なのですが、初期契約解除をしたいです」と伝えることで、手続きを進めてくれます。

申し込みができたら、申し込み完了メールが届きます。

申し込み完了後に届くメール

その後、すぐにコンビニなどから元払いで発送するだけです。

商品(本体)を受け取ってから8日以内に発送する必要があるので、すぐに発送しましょう。

8日以内に発送さえできていれば、送り先に届いていなくても大丈夫です。端末が届いてから、ちゃんと8日間はお試し利用ができます。

商品が返送先に届いたら、解約完了のメールが届きます。

請求金額は事務手数料3,000円のみで、登録したクレジットカードから翌月支払いされます。初期費用、端末代は請求されません。

支払いを口座振替にしていても、商品受け取り時に着払いで配達員に支払った約2万円の初期費用も、翌月に登録口座に払い戻しされます。

電話以外の申請方法は?

電話以外にも、「初期契約解除申請書」という紙の申請書を郵送するという方法がありますが、特に理由がない限り電話が楽でいいと思います。

郵送する方法は、PDFをダウンロードして印刷する手間があります。言うまでもありませんが、コンビニで印刷して、手書きで書いて、封筒に入れて、送付する必要があり、非常に面倒くさいのでやめましょう。

契約ID、契約者名、契約電話番号、契約住所の記載ミスがあると、初期契約解除を行うことができません。そうなると8日を超過してしまう可能性があるので、電話のほうが確実です。

初期契約解除申請書フォーマット

WEBでの申請方法はありません。WEBで解約できるのは8日以降の通常解約の手続きだけになります。

Broadサポートサイトから解約に進んでもBroadWiMAXのページに飛ばされてしまいます。

Broadサポートサイト(お客様サポートサイト)からは初期契約解除できない

BroadWiMAXには公式ホームページでチャットで問い合わせもできますが、チャットでは初期契約解除の手続きを行うことはできません。

商品の受け取り拒否して、期限を延ばすことはできる?

できます。配送業者(佐川急便)が自宅に配送した日ではなく、本人が商品を受け取った日を1日目とします

なので、都合が悪く商品を受け取れなかったり、忙しいから受け取りたくない時があっても、多少は期限を調整できます。

佐川急便では不在票を投函してくれるので、再配達は21時までの好きな時間帯に指定できます。

①午前中(8時~12時)
②12時~14時
③14時~16時
④16時~18時
⑤18時~20時
⑥18時~21時
⑦19時~21時

営業所での保管期限は8日間なので、9日目にはLinkLifeに送り返されてしまうので注意しましょう。

完全に受け取り拒否をしてしまうと、初期契約解除の対象外となり全額請求の対象となるので気をつけて下さい。

受け取った日は佐川急便で記録され、BroadWiMAX窓口はその受け取り日をもとに期限を設定しています。

申請期限から考えるベストな電話タイミングは?

エリアが心配な人や、電波や速度が心配な人は、それらをしっかり試してから判断したいですよね。

それを考えると、一週間しっかりと試して、7日目に電話するのがいいと思います。(水曜日に届いたなら、次の火曜日に電話するイメージ)

7日目に電話する、と決めておけば一週間まるまる使えるし、9日目がアウトと考えると、期限の2日前なので、余裕も持てます

7日(一週間)あれば、速度が一般的に遅いと言われる土日の夜も使って試せるし、外出先で使ってみたり、屋内でつかってみたりと、自分のライフスタイルにあっているかを試すのには十分な期間と言えます。

端末の使い方も慣れてくる頃ですので、違和感があれば解約する、問題なければ使い続けるといった判断ができるのが一週間くらいとおもいます。

逆に2〜3日ですぐ判断するのは、使い方を知る前に間違った判断をしちゃう事もあるので、しっかり7日間使ってみてください。

7日目は電話が混み合う夕方(16〜18時)を避けて、比較的空いてる昼頃(13〜16時)にしてください。

Broadサポート窓口は平日の13〜16時が空いてる

届いたばっかりの端末のバッテリーも7割くらい充電されているので、受け取った初日から使えますよ〜!

電話で初期契約解除をする時に解約理由は聞かれる?

理由は一切聞かれません。

引き止めなどもないため、断るのが苦手な人でも大丈夫、安心していいですよ✨

すんなり解約できますよ。

私のように、最初からお試し感覚でBroadWiMAXを契約したいという人もいると思いますが、心配しなくても気軽にお試しするという使い方ができますね。

引き留めや高圧的な態度もなく、受付スタッフが優しく解約まで案内してくれるので、電話が苦手な人でも大丈夫だと思いますよ〜!

\誰でもできる!初期契約解除はとっても簡単/
⏫ 8日以内で無料キャンセル可能!ギガ使い放題プランなら2,726円〜と業界最安水準!⏫

電話で初期契約解除をやってみたしてみた【電話音声あり】

電話は10分くらいで終わりました。とっても優しい男性スタッフが丁寧に受け答えしてくれました。

電話での会話の流れは以下の流れでした。

  1. 本人確認
  2. 受取日の確認
  3. 初期契約解除の説明
  4. 返送する中身の確認
  5. 返送手続きについて
  6. ご案内メールについて
  7. お得なキャンペーンのご案内

実際の電話録音

電話するときは、事前に届いた内容一式が手元にあるとスムーズですが、必須ではありません。

電話の後で受付内容をメールで送ってくれるので、メモ帳とペンは必要ありません。

\誰でもできる!初期契約解除はとっても簡単/
⏫ 8日以内で無料キャンセル可能!ギガ使い放題プランなら2,726円〜と業界最安水準!⏫

端末の返却方法は?

申し込みができたら、商品(本体)を受け取ってから8日以内に商品をコンビニなどから元払いで発送します。

箱詰めしてコンビニに行くだけなので、20分もあれば終わります。

商品の返送先

〒289-1608 
千葉県山武郡芝山町岩山2313-4 D棟3F
株式会社リンクライフ ブロードサポートセンター 初期契約解除窓口宛

少なくともローソン、セブンイレブン、ファミリーマートでは「ゆうパック」「宅急便」を取り扱っています。

返送物には①ご契約端末、②SIMカード(SIMカードプレートおよび台紙含む)、③USBケーブル④保証書、⑤個装箱の5つが入っていることを確認します。

これらの返送物は、電話の時にオペレーターの方と一緒に確認してダンボールに詰めていくので、詰め忘れする心配ありません。

届いた物一式は、捨てないように保管しておきましょう。

返送5点セット

電話で言われたのは、SIMカードは端末の中に入れっぱなしにしてくださいと言われるので、わざわざ取り出す必要はありません。小さいのでどっか飛んで行っちゃうかもしれませんしね。

特に②のSIMカードがついていたSIMカードプレートおよび台紙も必要なので、捨てないようにしてください。

カードプレートも必要だから捨てないように

壊したりすると弁償なので、機器は大切に扱いましょう。

傷くらいであれば全然大丈夫です。

以下の場合、機器損害金40,000円(税抜)がご請求となりますので、ご注意ください。
①返送物に欠品がある場合
②返送物が破損・故障していた場合

届いたダンボールにそのまま入れて梱包します。

箱に入れてガムテープで止める

ダンボールの上蓋をとめるガムテープだけ用意します。

元払いはゆうパックだと青い紙で、千葉県への発送なので場所にもよりますが関東からだと750円程度なので、コンビニに行く際には現金 or PayPayやSuicaなどのキャッシュレス決済を準備します。

書き方は以下を参考にしてください。

コンビニで青い紙(元払い用紙)に書く

最初、住所を間違えて書いてしまいましたが、コンビニの店員さんが間違いを訂正してくれたので安心でした。住所を間違えたままだとレジ入力が失敗するようです。

発送日を後から証明できるように、本人控えは捨てずに取っておきましょう。

本人控えは取っておく

サイズ60cmということで、関東から発送で750円でした。

もし8日を過ぎてしまったら?

9日以降は初期契約解除は使うことができませんので、解約金がかかってしまいます。

ただ、BroadWiMAXでは「Eleno(エレノ)」という電力サービスも提供していて、もし8 日を過ぎてしまったら、BroadWiMAXの「いつでも解約サポート」という制度を使って、今の電気からElenoに切り替えれば、解約金0円で解約できます。

Eleno(エレノ)公式ホームページ

これは公式ホームページにも載っていない裏ワザです。BroadWiMAXに直接電話して聞き出した情報なので間違いありません。

Elenoの評判も悪くなく、電気代が旧電力(北海道電力・東北電力・東京電力など10社)と比べて10%割引になるので、悪くない話ですよね。

一番いいのは、8日以内に忘れずにやることですが、もし初期契約解除をするのを忘れてても大丈夫!ちゃんと逃げ道があるから安心してお試しができますね✨

\初期契約解除はとっても簡単/
⏫ 8日以内で無料キャンセル可能!ギガ使い放題プランなら2,726円〜と業界最安水準!⏫

初期契約解除を使ってみた感想と注意点

ちゃんと期間中に解約できるか不安でしたが、予想外なことが一個もなく、かなりスムーズに予定通り解約できました。

BroadWiMAXの窓口の人の対応もよく、気持ちよく初期契約解除ができます。大変さは一切感じませんでした👍

エリアや速度が心配な人は、安心してぜひ気軽に使ってみるといいと思います✨

注意点は、

  1. 8日目まで、ちゃんと毎日使ってみること。
  2. 商品を受け取ってから8日を過ぎるまでは、届いたもの捨てないこと。ゴミすらも捨てないほうが良し。

という2点です。この2点だけ覚えておけば、不安はなくお試し利用できること間違いなしですよ〜✨

\初期契約解除はとっても簡単/
⏫ 8日以内で無料キャンセル可能!ギガ使い放題プランなら2,726円〜と業界最安水準!⏫

初期契約解除を使ってお試し利用する方法

最後に、初期契約解除を使って安心してお試し利用ができる、ということがわかったと思うので、BroadWiMAXの申し込み方法についてサラッとおさらいしていきます。

申し込みはBroadWiMAX公式ホームページはから。ほかのページから契約すると間違えて契約しちゃうことがあるので、今ここで申し込んでおけば安心ですね。

申し込みは5分以内に完了!とっても分かりやすい!

BroadWiMAXの申し込みの流れ
  • 1日目
    公式ホームページから申し込み
    1. 台数を選ぶ
    2. 機種を選ぶ
    3. プランを選ぶ
    4. オプションを選ぶ
    5. その他
  • 1〜2日目
    発送

  • 2日目〜
    商品が届く

1.台数を選ぶ

こちらは1台とか2台とか、好きな台数を選んでください。

2.機種を選ぶ

機種はポケットWiFiであれば、「WX06」と「W06」の2つがありますが、「W06」の方を選んで下さい。そっちの方が人気で最新機種です。

置くだけワイファイであれば、HOME02を選んでください。

カラーも好きな色を選んでください。

クレードルとはポケットワイファイを置く台です。特にいらないと思うので「希望しない」でよいです。

充電器は自宅にタイプCの充電器が100均一に売っているので、「希望しない」でOKです。1,800円は高いです。

3.プランを選ぶ

プランは左の「ギガ放題プラン」がオススメで、93%の人がこれを選んでいます。

料金も右のライトプランでは月7ギガと数百円しか変わらないので、「ギガ放題プラン」がお得です!

月額プランは上の「ギガ放題月額最安プラン(3年)」にしましょう。

auスマホの人は下の「ギガ放題auスマホ割プラン(3年)」を選んでください。

UQ mobileスマホを持っている人は、「ギガMAX月割」というお得な割引があるのでチェックを入れて下さい。

UQ mobileを新規申し込みしたい方は下のチェックも入れて下さい。

他社インターネットから乗り換えをする場合は、「お乗り換えキャンペーンを希望する」をチェックしてください。

支払い方法はクレジットカードと口座振替の2種類があります。クレジットカードにすれば初期費用18,857円が無料になるので、クレジットカードがオススメです!

4.オプションの選択

最初から自動で次の3つのオプションに入っていて、そのままでOKです。

  • 安心サポートプラス(+550円)
  • My Broadサポート(+907円)
  • いつでも解約サポート(無料)

上2つの「安心サポートプラス」と「My Broadサポート」は有料オプションですが、初期費用18,857円が無料になるキャンペーンを使うためには、必ずチェックしないといけません。

申し込んだ後にすぐに解約することができますので、申し込み時にはチェックしておいたほうがお得です。

マイページから解約ができます。https://support.broad-isp.jp/wimax/status/confirmation.php

その他

上で説明した「Eleno(エレノ)」という電気サービスの案内です。

チェックをつけたからといって、契約にはならないので、興味があればチェックしましょう。

お疲れ様です!

これで申し込みが完了!午前中までに申し込みを完了させれば、当日発送!翌日には使えていますよ〜!

3ヶ月間の月額料金の割引、初期費用18,857円割引、端末0円キャンペーンは今だけ!

今すぐ申し込んでおくのが安心ですよ✨!

\今だけ初期費用無料キャンペーン中/
⏫ 解約金0円で安心!ギガ使い放題プランなら2,726円〜と業界最安水準!⏫

【まとめ】BroadWiMAXの初期契約解除はとっても簡単!

いかがでしたか?最後に、今回の記事で大事な点を3つにまとめると、

  1. 8日以内に電話と発送までする!
  2. 届いた物一式はゴミすらも捨てないように保管しておく!
  3. もし8日を過ぎてしまったら、今の電気を切り替える条件で0円で解約できる裏技がある

これで安心して不安なエリアや速度を無料でお試しできるいい機会を有効活用できますね〜!

ぜひ素敵なポケットWiFi生活をおくってください✨

3ヶ月間の月額料金の割引、初期費用18,857円割引、端末0円キャンペーンは今だけ!

今すぐ申し込んでおくのが安心ですよ✨!

\初期契約解除はとっても簡単/
⏫ 8日以内で無料キャンセル可能!ギガ使い放題プランなら2,726円〜と業界最安水準!⏫

コメント

タイトルとURLをコピーしました