BroadWiMAX、今日申し込みでいつ届く?平均の配送日数と時間帯、遅れる確率など、確実に受け取る方法を解説!

この記事は約13分で読めます。

BroadWiMAXから、待望のポケットWiFiが自宅に届きました〜!

最近、東京に引っ越ししたんですが、引っ越し先のマンションにインターネットがついてなく、すっかり準備を忘れていました。

インターネットが使えない期間を短くしたくて、早く、確実に受け取れるWi-Fiを探していました。

わたし
わたし

月額料金が安いBroadWiMAXが気になるけど、ネットからの申し込みで、一体いつ届くんだろう?

と気になりました。

そこで、BroadWiMAXの窓口に電話したり、知り合いの配送業者の友人に聞いたり、色々と調べてみました。結論を先に言うと、BroadWiMAXは

  • 13時までに申し込みで当日に東京から17時に発送され、平均して1〜2日後に届く。13時以降の申し込みは+1日。(沖縄のみ3日後)
エリア届く日時
関東、南東北、甲信越、北陸、東海翌日の12〜14時
関西翌日の14〜16時
中国、四国翌々日の12〜14時
北海道、北東北、九州翌々日の14〜16時
  • 荷物は時間指定はなしで昼頃(12:00〜16:00)に届く。時間指定も可能
  • 日にちが遅れる確率はほとんどない(閑散期は5%程度、繁忙期(3・7・12月)でも10〜20%程度)。遅れても最大1〜2日程度。

実際にBroadWiMAXは申し込んでみると、本当に申し込みの翌日の13時頃に届きました!!

>>最速でポケットWiFiを手に入れたいならこちらから

この記事でわかること
  • BroadWiMAXはネットから申し込んで、いつ届くか
  • 早く届けるためには、どうすればいいのか
  • 早くポケットWiFiが欲しかった私が、なぜBroadWiMAXから申し込んだか

申し込み前にBroadWiMAXの配達について、かなり深くまで調べ尽くしましたので、

  • 「確実に受け取りしたい」
  • 「本当に最短で届くの?」

という疑問に答えていこうと思いますので、ぜひ参考にしてくださいね!

申し込みから届くまでの流れは?

当日の17時までに発送され、深夜に東京を出発する

申し込み当日には、東京を荷物が出発されます。

流れとしては、まずBroadWiMAXの公式ホームページから申し込みします。WEB申し込みは3分で終わります。

13時までに申し込みをすると、当日17時の発送に間に合います
私みたいに、インターネットを使えない期間を短くしたい人は、なるべく早く申し込んだいいです早く申し込んだ人から順に手続きがされるからです。

>>今インターネットが使えなくて辛いならこちら。3分で申し込む

BroadWiMAXは日曜日が定休日で、特に指定がなければ、土曜日に申し込みの分は月曜日に発送されます。もし、土曜日に当日発送を希望する場合は、WEB申し込み後、BroadWiMAXの受付窓口に電話で即日発送を依頼しましょう!

◆BroadWiMAXの申し込み後
営業時間:月〜土(11:00~18:00)
電話番号:0120-956-015
自動音声:1(商品到着前の問い合わせ)

BroadWiMAXの受付窓口は、ネットからの申し込み内容をすぐに見てくれて、速やかに手続きをしてくれます。私の場合は30分以内申し込み完了のメールが届きました。

申し込みが完了後、在庫があれば申し込み当日の17時発送されます。
在庫はBroadWiMAXの本社に保管されていて、その都度、他から取り寄せたりしないから、最速で発送する仕組みになっていると言うわけですね。

発送されたらメールが届きます。

配送業者には佐川急便日付指定あり時間指定なしで発送されます。

配送日付の指定は以下の通りです。最短で届くように指定してくれています。

翌日秋田県、岩手県、宮城県、福島県、山形県、新潟県、長野県、富山県、福井県、石川県、栃木県、茨城県、群馬県、埼玉県、千葉県、神奈川県、東京都、山梨県、愛知県、静岡県、三重県、岐阜県、滋賀県、京都府、奈良県、大阪府、兵庫県、和歌山県
翌々日北海道、青森県、徳島県、愛媛県、香川県、高知県、鳥取県、広島県、島根県、山口県、岡山県、福岡県、大分県、佐賀県、鹿児島県、長崎県、宮崎県、熊本県
3日後沖縄県
なぜ佐川なの?

佐川は平日だけでなく、土曜日・日曜日・祝日でも365日休みなしで配達してくれるので、配送期間に土日があるからと言って、配達までに掛る日数が延びてしまうということはありません。ちなみにゆうパックだと、土日は配送してくれません。

また、佐川はヤマトなどの他の配送業者と比べて送料が安いんです。BroadWiMAXの会社が送料を全額負担するくらい送料が安いので、私たちは送料を一切負担しなくてもいいというメリットがあるんです。

1日目の夜には、運輸当日の夕方には東京にある中継センターと呼ばれる場所に1箇所に集められ、そこからトラックで全国の中継センターに運送されます。

翌日の午後には、関東、東北、北陸、東海、関西には届く

翌日の午後には、東京を出発した荷物は北は秋田、南は兵庫付近まで運ばれています。

運送方法は、佐川飛脚便とよばれる高速道路を使った陸輸です。
佐川のトラックは深夜でも動いてくれるので、寝てる間に最寄りの営業所まで届けてくれます。

場所によって、最寄りの営業所までに到着する時間が変わります。沖縄県を除けば、遅くとも翌々日の午後には最寄りの営業所まで届きます。

エリア配送時間
関東翌日午前
北東北翌日午後
南東北翌日午前
甲信越翌日午前
北陸翌日午前
東海翌日午前
関西翌日午後

関東エリア、東北エリア(青森除く)、北陸エリア、東海エリア、関西エリアには、この日に届きます。

翌々日の午後には、北海道、四国、中国、九州にも届く

エリア配送時間
北海道翌々日午後
北東北(青森のみ)翌々日午前
中国翌々日午前
四国翌々日午前
九州翌々日午後
沖縄3日後

北海道エリア、北東北(青森のみ)、四国エリア、中国エリア、九州には翌々日の午後には届きます。

何時に届く?

最寄りの営業所まで運ばれたら、あとは佐川の配達ドライバーが自宅まで届けてくれます。

午前に最寄りの営業所に届いた荷物は12〜14時の時間帯で届けられることが多く、
午後に最寄りの営業所に届いた荷物は14〜16時で届くことが多いです。

地域届く時間帯
関東、南東北、甲信越、北陸
東海、中国、四国
12〜14時
北海道、北東北、関西、九州14〜16時

その理由は、私の友達の佐川急便のドライバーをやってる人がいて、午前中は「午前中の指定の配達」が中心で、16時からは集荷作業がピークになるので、12〜16時で「時間指定なし」の荷物をさばくことが多いからです。

時間帯配達の可能性概要
9~12時★★★午前中指定の配達が中心
12~14時★★★★★オフピーク
14~16時★★★★集荷がスタート
16~18時★★★集荷のピーク
18~20時★★夜間指定・再配達が中心
20~21時再配達が中心
※佐川のドライバーさんによって多少は誤差があるのですが、他のドライバーさんもだいたい同じような動きをしています。

つまり、昼頃に自宅にいれば、ほぼほぼ荷物を受け取ることができます。
実際に関東(東京)在住の私も、13時(12〜14時の間)に届きました。

朝も早すぎることもなく、夕方ころまでには届いているので、夜は外出できますね。友達との遊ぶ約束にも支障は出なそう。

>>昼間に荷物受け取って、夜は自由に外出したいなら、こちら。

時間指定はできる?

もちろん、時間指定もできます

申し込みフォームの中には時間指定をする項目がないので、申し込みの後、BroadWiMAXに電話して指定します。

◆BroadWiMAXの申し込み後
営業時間:月〜土(11:00~18:00)
電話番号:0120-956-015
自動音声:1(商品到着前の問い合わせ)

また、直接、佐川急便に伝えることもできます。

最寄りの営業所に直接電話することもできますが、ネットからが簡単でオススメです。
佐川急便のサイトに登録(無料)すると、「佐川配達予定案内」のメールが届きます。そのメールに記載されているURLを開いて、「希望配達日」と「希望配達時間」を選択すればOKです!

だいたい初期登録も含めて、2分くらいで終わりました。

時間指定は5つの枠から選べます。

  • 午前中(8:00~12:00)
  • 12:00〜14:00
  • 14:00〜16:00
  • 16:00〜18:00
  • 18:00〜21:00

昼間は忙しいなら、仕事が終わった夜(18:00〜21:00)に受け取りもできるので、再配達をする必要もなくて便利ですね。

>>時間指定して確実に受け取れるBroadWiMAXの申し込みはこちら。

平均すると、何日後に届くことが多い?

都道府県によって届く日数は違うのですが、平均すると1〜2日で届くようです。

平均日数
北海道2日
青森県1日
岩手県1日
宮城県1日
秋田県1日
山形県1日
福島県1日
茨城県1日
栃木県1日
群馬県1日
埼玉県1日
千葉県1日
東京都1日
神奈川県1日
新潟県1日
富山県1日
石川県1日
福井県1日
山梨県1日
長野県1日
岐阜県1日
静岡県1日
愛知県1日
三重県1日
滋賀県1日
京都府1日
大阪府1日
兵庫県1日
奈良県1日
和歌山県1日
鳥取県2日
島根県2日
岡山県2日
広島県2日
山口県2日
徳島県2日
香川県2日
愛媛県2日
高知県2日
福岡県2日
佐賀県2日
長崎県2日
熊本県2日
大分県2日
宮崎県2日
鹿児島県2日
沖縄県3日

上記の平均は正確にはBroadWiMAXが公開しているものではなく、同じ地区のインターネット通販を運営している会社のもので、東京発で都道府県ごとの到着目安を掲載しています。

発送さえしてしまえば、どの会社でも同じ配送業者(佐川急便)を使ったら届く日数は同じになるので、参考になると思います。

配達状況は確認できる?

配送状況をみると、もっと確実に受け取ることができます。配達状況は発送メールに書いてあったURLから確認できました

追跡番号を入力して「開始」を押すと、今の配達状況としてどこに荷物があるのかを確認することができます。

時間指定をしている場合は、配達予定日の欄に配達予定時刻も表示されます。

XXXX営業所のところに「配達中」と記載されていた場合は、もうすぐ到着することを意味しています。

荷物状況日時担当営業所
集荷02/08 17:00城東営業所
輸送中02/08 21:37西関東中継センター
配達中02/09 10:14城西営業所
(例)城西営業所の場合

もしタイミングの問題でたまたま荷物を受け取れなかったら、不在票に書いてるドライバーさんの電話番号に電話して再配達ができます。

当日の再配達をするなら、遅くとも当日18時までに電話すれば時間を指定できますよ!

再配達の時間帯当日の再配達の申し込み期限
午前中(8:00~12:00)〜9時まで
12:00~14:00〜12時まで
14:00~16:00〜14時まで
16:00~18:00〜16時まで
18:00~21:00〜18時まで

配達が遅れる割合は?

とは言っても「理想的に手続きとか運んだ場合でしょ?」「本当は少しくらいは遅れるんじゃない?」と心配ですよね。

もちろん多少遅れることは可能性としてはありますが、所要日数が変わることが1、2日程度あっても、それ以上は遅れることはないので、そこまで心配するほど遅れたりしません。

佐川の運送が遅れる確率は?

遅れる確率時期
繁忙期10-20%程度3月・7月・12月
閑散期5%程度それ以外

佐川の運送が遅れる安心はしなくても大丈夫です。
なぜなら、私の知り合いに佐川急便のドライバーをしている友人がいるので遅れる確率を聞いてみたところ、
閑散期であれば5%程度、繁忙期(3月、7月、12月)であっても10〜20%程度の確率でしか、日にちが遅れることは無いからです。

地域的には、発送元から近い関東圏であればほとんど遅れることはなく、逆に遠い北海道、九州の方にいくと確率的には上がるのですが、遅れたとしても1〜2日程度なので、そこまで心配しなくても大丈夫だと安心しました。

契約の審査に時間かかるの?

審査の時間を気にする必要はありません。BroadWiMAXの支払い方法には、クレジットカードと口座振替の2種類がありますが、クレジットカードにすれば審査は無いからです。

通常の審査はCICと呼ばれる外部の機関に情報請求をするので、そのやりとりで1〜2時間、多くて1日を費やすのが一般的だと思いますが、

BroadWiMAXはタイムロスが無いのが嬉しいですね〜。

端末の在庫はあるの?

在庫切れを心配する必要もありません。

今BroadWiMAXは4種類の端末から選べます。
直接BroadWiMAXに電話して聞いてみると「(最新端末の)「WX06」と「Galaxy 5G Mobile Wi-Fi」につきましては在庫を十分に確保しております」と教えてもらったからです。

1年ほど前に「W06」および「L02」は、今ある在庫限りで販売終了するという情報が入っていて、おそらくもう在庫がない状態と思います。

在庫切れの「W06」および「L02」は数年前の機種なので、性能と速度ともに、在庫ありの「WX06」と「galaxy 5g mobile wi-fi」に劣ります。

国産の最新機種で速度が速い「WX06」と「galaxy 5g mobile wi-fi」の在庫はあるから、迷わずこれを選んでおけば在庫の不安がないから安心ですよ。

>>最新の機種の在庫があるか一応、見てみる

ネットと電話、どっちの申し込みが届くのが早い?

「とにかく早く届けて欲しいから、電話で直接電話した方が早いでしょ!」という風に思いますよね。

ところが、電話申し込みだと、逆に時間がかかります。
理由は、電話申し込みをしたい場合、ネットから折り返しの電話を予約することしかできないからです。

折り返しの時間が4種類から選べますが、時間帯に2時間も幅があり、窓口が忙しいときは時間をオーバーすることもあるかなと思います。もちろん「いつでも」という風にすれば、すぐに電話がかかってくるのが理想ですが、その保証もありません。

  • いつでも
  • 10時〜12時
  • 12時〜14時
  • 14時〜16時

また、セキュリティ上の都合で、電話でクレジットカードの番号を言うことは禁止されています。なので、電話の後に届く支払い登録フォームに登録する必要があるので、二度手間です。

ネット申し込みであれば3分あれば全ての項目を埋められるし、結局は電話よりネット申し込みの方が早いと思いました。

>>ネット申し込みを3分で終わらせるならこちら

初月は丸々1ヶ月分の料金がかかるの?

申し込みしようとしているタイミングが月末だと、月が変わってから申し込まないと損をするんじゃ無い?と心配ですよね。

いつ申し込んでも損をすることはありません。
理由としては、BroadWiMAXの1ヶ月目の料金は2,999円の日割り計算(1日=約100円)になっているので、月末に申し込んでも使った日数分だけしか料金は発生しないからです。

BroadWiMAXの料金は、端末が届いてから8日後から料金が発生します。
例えば4月15日に申し込み、4月16日に届いた場合、料金の発生は4月24日からで、1ヶ月目の料金は4月31日までの7日間だけなので、初月は初期費用3,000円と合わせても、3,700円程度です。

いつ申し込んでも損することはないので、今すぐ申し込んでも大丈夫ですね。

むしろ早く申し込んで、早くインターネットが使えるようになった方がいいですよね♪

>>今すぐにでもインターネットを使いたいなら、ここから。

まとめ:BroadWiMAXはいつ届く?

BroadWiMAXから申し込みなら、早く確実に、Wi-Fiを受け取るために、
今回のポイントを3つにまとめます!

  • 13時までに申し込みで当日に東京から発送され、平均して1〜2日後に届く。13時以降の申し込みは+1日。(沖縄のみ3日後)
エリア届く日時
関東、南東北、甲信越、北陸、東海翌日の12〜14時
関西翌日の14〜16時
中国、四国翌々日の12〜14時
北海道、北東北、九州翌々日の14〜16時
  • 荷物は時間指定はなしで昼頃(12:00〜16:00)に届く。時間指定も可能。
  • 日にちが遅れる確率もほとんどない(閑散期は5%程度、繁忙期(3・7・12月)でも10〜20%程度)。遅れても最大1〜2日程度。

という感じで、BroadWiMAXなら、どこよりも最短でインターネットが使えます!

是非、新しいポケットWiFi生活を始めてくださいね〜✨

BroadWiMAXは今だけ限定、初期費用18,857円も端末代16,500円も全て無料!
今申し込んでお得にWi-Fiをゲットしちゃってくださいね♪

\初期費用と端末代合わせて3万円以上おトク/
13時までの申し込みで当日発送!急いで申し込みはこちら!

コメント

タイトルとURLをコピーしました