コロナの影響でテレワークになって、外出先でもパソコンをインターネットを繋げたくなったので、ポケットWiFiのBroadWiMAXが欲しくなりました。
私はどちらかと言えばケチな性格なので、料金が発生するタイミングによっては、たった数日分のために1ヶ月分の料金を取られるのは嫌だったので、BroadWiMAXは申し込み後いつから料金が発生するするのかが気になりました。
結論としては、月額料金が発生するのは、商品が発送された日からです。商品が発送されるのはWEB申し込み当日〜翌日です。
ただし、1ヶ月目の料金は日割り計算(1日約100円)なので、いつ申し込んでも損をすることはないような料金の仕組みになっています。
- BroadWiMAXの最初の月額料金と支払い日
- 無料キャンセル期間のデッドライン
- 配達日を日付指定することで料金発生日を遅らせる方法
申し込み前にBroadWiMAXの料金の仕組みについて、さらっとおさらいしておくと安心ですよ。
BroadWiMAXの料金が発生するタイミングはいつ?
私は実際にWEB申し込みする前に、BroadWiMAXの窓口に電話して聞いてみました。BroadWiMAXの料金が発生する日は商品が発送された日からということでした。
商品の発送は早くてWEB申し込み当日、遅くても翌日になります。
WEB申し込みから商品が発送されるまでの流れはこちら。
- 1日目BroadWiMAX公式ホームページ
から申し込み
- 1〜2日目商品発送
- 2〜3日目商品が届く
BroadWiMAXはWEB申し込みから発送までとても早いです。
今日の13時までに申し込みをすればその日の17時に発送されます。13時以降にWEB申し込みをすると翌日の17時に発送されます。
本体が発送されたらメールが届くので、いつから料金が発生するのかが後からでもわかりますね
非常にわかりやすいですね!
月末に申し込みすると損をする?
1ヶ月目の料金は日割りで、1ヶ月目の料金はまるまる1ヶ月分支払う必要はありません。
先ほど説明したように、商品が発送された日を1日目と計算します。1日あたり約100円です。
- 1~2カ月目の月額料金:2,999円
- 利用日数:10日間(21日~30日まで)
1ヶ月目(6月分)の日割り料金:999円(2,999円÷30日×10日分)
月末に申し込んでも絶対に損をすることはないので、ネット環境がなくて困ってるなら今すぐ申し込んだ方がいいですね。
オプションの料金発生タイミングは?
現在、BroadWiMAXの初期費用は無料キャンペーン中です。ただし条件として契約時に下記の2つのオプションに加入する必要があります。
初期費用を無料にするための条件
- 支払い方法をクレジットカードにすること
- 下記のオプション2つに加入すること
オプション | 料金発生タイミング |
安心サポートプラス(605円) | 1ヶ月目の料金から全額含まれる |
MyBroadサポート(998円) | 最初の2ヶ月無料。3ヶ月の料金から料金が発生。 |
つまり、最初の1ヶ月だけ安心サポートプラス1ヶ月分の料金605円が必ずかかってしまうのですが、初期費用18,857円が無料になることを考えたら安いかなと思います。
安心サポートプラスとMyBroadサポートは、本体が届いたら電話でいつでも解約することができます。
電話番号:050-3144-9935
営業日:月~土(年末年始除く)
営業時間:11:00~18:00
電話は自動音声になっていて、
1:契約内容確認・変更
1:お申し込み中のオプションについて
2:お電話での相談
の順番で進み、オペレーターと直接会話することができます。「現在BroadWiMAXを契約中なので煤が、オプションの解約をしたいんですけど」と伝えれば手続きが始まります。
会話の流れは以下の流れです。
- お名前フルネーム、電話番号、住所を聞かれる
- 契約中のオプションの確認
- 解約したいオプションの選択
- 注意事項の説明
支払いタイミングは?
BroadWiMAXは毎月25日締めで、27日に請求が発生します。実際の支払いのタイミングは支払い方法によって変わってきます。
支払い方法はクレジットカードか口座振替から選べます。
口座振替にした場合
口座振替にした場合は、商品の受け取り日に初期費用と事務手数料を支払います。月額料金は商品が発送された月の翌月27日が最初の支払い日になります。(6月21日に発送されたら、7月27日が最初の引き落としになります)
最初の月額料金の支払いは日割り分だけ(1日あたり約100円)になります。
口座振替は初期費用が無料にならないので、クレジットカード払いにするのがオススメです。
●口座振替にした時に商品受け取り時に支払う料金
ー 事務手数料:3300円
ー 初期費用:20,743円
ー 決済手数料:330円
ー 合計:24,373円
クレジットカードにした場合
クレジットカードは初期費用が無料です。
クレジットカードは末締めで翌月に引き落としが多いので、もちろん口座振替と比べて支払いが1ヶ月ほど後になります。(楽天カードの場合、6月21日に発送されたら8月27日が最初の引き落としになります)
最初の支払いは1ヶ月目と2ヶ月目の料金分の合算分になります。
1ヶ月目の料金は日割りなので、1ヶ月目と2ヶ月目の料金を合わせるとこんな感じです。
【支払い金額】
- 1ヶ月目(6月分)の料金:999円(2,999円÷30日×10日分)+605円
- 2ヶ月目(7月分)の料金:2,999円
- 合計:4,603円
【支払日】
- 8月27日(楽天カードの場合)
「最初の引き落としはどれくらいの金額になるの?」と不安な人は、とりあえず2ヶ月後の27日までに7,000円ほど口座に残高を用意しておきましょう!
料金発生日を後ろにズラすことはできる?

申し込みは今しておきたいけど、使うのは来月からにしたいんだけど。。
今は使わないけど、事前に申し込んでおいて「引越し先で使いたい」とか「来月から使い始めたい」という人もいますよね。
そんな人でも大丈夫です。BroadWiMAXは発送日を後ろにして、料金発生日を後ろにずらすことができます。
発送日を後ろにずらす方法は簡単です。WEB申し込みした後に、すぐにBroadWiMAXの窓口に電話して「発送日を◯月◯日にして欲しいんですけど」と伝えるだけです。
配送日は翌月の末まで後ろに伸ばすことができます。例えば7月1日にWEB申し込みをしたら、8月30日まで発送日を遅れさせることができます。最大2ヶ月ですね。
初期費用18,857円が無料になるキャンペーンは今だけ限定の特典なので、WEB申し込みは今すぐに済ませておくと安心ですね。
>>とりあえず今すぐBroadWiMAXに申し込みだけしておく
キャンセル期間における料金発生タイミングは?
BroadWiMAXには8日間のキャンセル期間があり、届いた後に速度や電波など気に入らなければ、無料でキャンセルすることができます。

このキャンセル期間は、BroadWiAMXは電波でインターネットに接続するので、自宅や使う場所によって速度が遅くなった人のために用意されたユーザに優しい制度なんです。
料金が発生する日は商品が発送された日ですが、受け取ってから8日以内であれば、例え料金が発生していたとしても、それに関係なく無料でキャンセルすることができます。
この8日間のキャンセル期間は商品を受け取ってから8日間です。8日以内に電話をすればキャンセルすることができます。
例えば7月1日に発送され、7月2日に到着した場合、7日2日から8日間で7月9日までにキャンセルの申請をすれば無料キャンセルができます。この場合、7月10日以降にキャンセルの申請をしても、違約金など発生してしまうので注意しましょう。
1週間ほどあるので、十分Wi-Fiの電波や速度を確かめることができそうですね!
データを使いすぎて追加料金が発生する?
使いすぎて別料金が発送することもありません。
BroadWiMAXは使い放題のWi-Fiなので、どれだけ使っても一律で2,999円(1,2ヶ月目)になります。
ただ、BroadWiMAXは3日で10GBのデータ制限があります。
この3日で10GBを超過しても別料金はかかりませんが、超えた日の18時頃~翌2時頃まで速度が下がってしまう(YouTubeは見れる程度)ので注意しましょう。
まとめ
BroadWiMAXの料金はとってもシンプル!大事なポイントを3つに絞ると
- 申込みのタイミングは月初・月末どちらでもOK!
- 1ヶ月目は日割りなので月末に申し込んでも損をすることはない
- WEB申し込み後に窓口へ電話することで、最大2ヶ月料金発生日を後ろにずらせる
いかがでしたか?
これで安心してBroadWiMAXに申し込みできますね!
月額料金が激安のWi-Fiで、ぜひ素敵なネット生活を送ってくださいね〜✨
端末代金と初期費用が完全無料のタイミングは今だけ!始めるなら今しかありませんね。
コメント